いよいよ公演開幕です!
若草歌舞伎、椎名です。 今年の夏は、記録史上最長の“7日連続猛暑日”が観測されました。伝創館では、この暑さに乗って、全員一丸となって今日まで燃え上がってきました。そして待ちに待った公演初日を迎えていま …続き
若草歌舞伎、椎名です。 今年の夏は、記録史上最長の“7日連続猛暑日”が観測されました。伝創館では、この暑さに乗って、全員一丸となって今日まで燃え上がってきました。そして待ちに待った公演初日を迎えていま …続き
春の公演の舞台の様子を一部ご紹介いたします。 次回公演は、8月8日〜11日、江戸東京博物館にて開催いたします。お楽しみに!
2日間4回公演。あっというまの2日間でした。どの演目も、みなさまからあたたかい拍手をいただき、子供達はまた一歩成長できたようです。次回は8月8日〜12日。両国の江戸東京博物館ホールでの開催となります。 …続き
うららかな春らしいお天気に恵まれ、初日の幕が開きました。これまでよりも大きな会場での公演となりましたが、たくさんのみなさまにご来場いただき、にぎやかな幕開けとなりました。一日2回の公演なので朝から晩ま …続き
《 梅は飛び 桜は枯るる 世の中に なにとて松のつれなかるらん 》 「車引」が『菅原伝授手習鑑』という長いお話の一部分であることは、前の解説でお話ししました。この長いお話を通しての主人公は、梅王丸・松 …続き
26日、27日は、日本橋社会教育会館で総ざらいが行われました。当日と同じ衣装、小道具での最初で最後のお稽古になります。長唄、三味線、鳴り物とあわせるのも始めて。子供たちにも、お母さんたちにも、先生方に …続き
歌舞伎ではいくつものお話をつなげて出来ている長い一つのお話を、一度に上演することはあまりしません。 たいてい1~数個のお話だけを抜き出して上演します。 これを「一幕上演」と言ったりします。面白いですね …続き
どうも、若草歌舞伎の石井悠翔です。 この度演じさせていただく「車引」という演目は、桜丸と梅王丸が会い、親王や姫、流罪になった管丞相のことなどを、語り合っているところに、 時平の牛車が通ることを知り、 …続き
劇場の下見に行ってきました♫ 春公演の会場の曳舟文化センターは、スカイツリーのご近所さんです。東武スカイツリー線の曳舟駅と、京成曳舟駅のニ駅が利用でき、どちらからも歩いて近くです。 舞台も客席もウワサ …続き
公演まであと3週間。各演目とも稽古も大詰めです。今回、勧進帳は若草歌舞伎中心のA班とこども歌舞伎中心のB班の2チーム。勧進帳は、台詞も長い上に言葉遣いも難しく、とくに小学生にとっては台本を読むだけでも …続き
こんにちは。 若草歌舞伎の峻之介です。 学業とスイミングと歌舞伎のお稽古で毎日充実した中2生活を送っています。 自分は小学3年生の秋から歌舞伎を始めて、現在に至ります。 今回は太郎冠者役で「墨塗り」に …続き
昨年末、最後のお稽古。少し時間が余ったところで、先生から「今年最後のお稽古だし、みんなで遊ぼう!」のご提案。いわゆるお座敷遊びを教えていただきました。 お座敷遊びとは、酒席で芸妓さんや舞妓さんと共に遊 …続き
「待ってました!!」それが母から弁慶を演じることを聞いた時の第一声でした。「武者震いとは、まさにこの事!!!」だと思いました。 もう一つ重圧に思った事は前回の公演で小五の後輩が弁慶を演じたことです …続き
来春3月公演の演目のお稽古が本格的に始まりました。 この「車引」は、三大通し狂言のひとつ「菅原伝授手習鑑」の一幕。こども・若草歌舞伎では昨年(2013)の夏公演で始めて上演した演目です。義太夫にのった …続き
2015春公演の詳細です。今回は大きなホールでの公演となります。たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。 日時:2015年3月30日(月)~31日(火)全4回公演 30日 11時~/16時~ …続き