作成者別アーカイブ: admin

【演目紹介】勧進帳

解説と見どころ 歌舞伎十八番の一つ、能『安宅(あたか)』をもとにした松羽目物で、頻繁に上演される人気の演目です。 前半の弁慶と富樫の手に汗握るセリフのやりとり、後半の華麗な舞、そして弁慶が「六方」とよ …続き

【演目紹介】墨塗り

狂言の「墨塗り」を元に作られた、松葉目物の舞踊劇です。国に帰るからと別れを告げる大名に、女は茶碗の水を目につけて、涙を流し悲しむふりをします。女の嘘に気づいたお供の太郎冠者がそっと茶碗に墨を落とすと、 …続き

【演目紹介】義太夫

解説と見どころ 義太夫は、江戸時代前期、大阪の竹本義太夫がはじめた浄瑠璃の一種で、音楽劇ともいわれる歌舞伎の真髄を担っています。本公演では三つの異なる演目を、日替わりで上演いたします。 あらすじ (A …続き

【演目紹介】口上

みどころ 口上とは、歌舞伎で舞台上から観客に向けて俳優が挨拶をすることです。 ご来場を賜りました皆様をこども歌舞伎・若草歌舞伎の世界へ誘いますので、是非日頃の稽古の成果をご高覧ください。 キャスト ※ …続き

2014夏公演ギャラリー

江戸東京博物館でおこなわれた夏公演の舞台の様子を一部ご紹介いたします。 楽屋でのこどもたちの様子はこちら>>>初日/2日目/3日目/千秋楽 ※こちらのギャラリーは、IE8などの一部のブラウザやスマート …続き