【稽古レポート】苦手な踊りを特訓中![棒しばり]
こんにちは。 若草歌舞伎、中学2年生の飯田織夢です。 今回私は、棒しばりの次郎冠者をやらせていただきます。 棒しばりというのは、能狂言を元にした「松羽目物」と言われる舞踊劇です。「松羽目物」と言われて …続き
こんにちは。 若草歌舞伎、中学2年生の飯田織夢です。 今回私は、棒しばりの次郎冠者をやらせていただきます。 棒しばりというのは、能狂言を元にした「松羽目物」と言われる舞踊劇です。「松羽目物」と言われて …続き
5月から増えたこども歌舞伎の新人生徒は小学1年生、2年生と5年生の総勢19人。 今まで夏祭りでしか着たことのなかった浴衣が、毎週袖を通すお稽古着になりました。先生に着せてもらい内心ドキドキ、わくわく。 …続き
梅雨寒の中、新人『釣女』組のお稽古も、本番までいよいよ折り返しを迎えようとしております。お稽古開始から、公演までが約二ヶ月半という短期間。その中で、発声、台詞、踊り、演技…と盛りだくさんの内容を習得し …続き
こども歌舞伎、小5のゆうへいです。 2年生の夏の公演からこども歌舞伎に参加しています。 今回は「二人三番そう」に出演します。 二人三番そうは悪りょうをしずめ、農作物の豊作を祈願するという、おめでたいお …続き
2015年夏公演の詳細が決まりました。こども歌舞伎に新メンバー19人を迎えて、ますます元気いっぱいな歌舞伎や踊りをお届けいたします。活気溢れる夏芝居をお楽しみください! 日時:2015年8月9日(日) …続き
春の公演の舞台の様子を一部ご紹介いたします。 次回公演は、8月8日〜11日、江戸東京博物館にて開催いたします。お楽しみに!
2015年度春期の募集は終了いたいました。 次回は2015年9月頃、募集要項を発表いたします。 伝創館こども歌舞伎では、一緒に歌舞伎をお稽古する仲間を募集しています。下記の通り、オーディションを行いま …続き
2日間4回公演。あっというまの2日間でした。どの演目も、みなさまからあたたかい拍手をいただき、子供達はまた一歩成長できたようです。次回は8月8日〜12日。両国の江戸東京博物館ホールでの開催となります。 …続き
うららかな春らしいお天気に恵まれ、初日の幕が開きました。これまでよりも大きな会場での公演となりましたが、たくさんのみなさまにご来場いただき、にぎやかな幕開けとなりました。一日2回の公演なので朝から晩ま …続き
《 梅は飛び 桜は枯るる 世の中に なにとて松のつれなかるらん 》 「車引」が『菅原伝授手習鑑』という長いお話の一部分であることは、前の解説でお話ししました。この長いお話を通しての主人公は、梅王丸・松 …続き
26日、27日は、日本橋社会教育会館で総ざらいが行われました。当日と同じ衣装、小道具での最初で最後のお稽古になります。長唄、三味線、鳴り物とあわせるのも始めて。子供たちにも、お母さんたちにも、先生方に …続き
歌舞伎ではいくつものお話をつなげて出来ている長い一つのお話を、一度に上演することはあまりしません。 たいてい1~数個のお話だけを抜き出して上演します。 これを「一幕上演」と言ったりします。面白いですね …続き
どうも、若草歌舞伎の石井悠翔です。 この度演じさせていただく「車引」という演目は、桜丸と梅王丸が会い、親王や姫、流罪になった管丞相のことなどを、語り合っているところに、 時平の牛車が通ることを知り、 …続き
劇場の下見に行ってきました♫ 春公演の会場の曳舟文化センターは、スカイツリーのご近所さんです。東武スカイツリー線の曳舟駅と、京成曳舟駅のニ駅が利用でき、どちらからも歩いて近くです。 舞台も客席もウワサ …続き
公演まであと3週間。各演目とも稽古も大詰めです。今回、勧進帳は若草歌舞伎中心のA班とこども歌舞伎中心のB班の2チーム。勧進帳は、台詞も長い上に言葉遣いも難しく、とくに小学生にとっては台本を読むだけでも …続き