【稽古レポート】全員参加の大舞台![浜松屋]

hamamatsuya1公演まであと一ヶ月をきり、土曜日日曜日は伝創館もお稽古のこども達でごった返します。先週はかつらあわせがあり、いよいよ本番が近づいてきた興奮でこどもたちのテンションもあがります。

今回上演する「弁天娘女男白浪」の「浜松屋」は、登場する人物が14人の大舞台。33名全員が3班にわかれて出演します。一幕70分の長いお芝居を、それぞれの役の個性と動きでまとめあげなければなりません。班をまたいで二役を務めるメンバーもおり、お稽古は長丁場。それでもみんな、流れや台詞を覚えようと必死に取り組んでいます。小学校低学年のメンバーにとっては、若草歌舞伎の先輩たちと一緒にお芝居をするのも初めての経験です。hamamatsuya2

そんな中、弁天小僧を演じるのは、中1、小6の3人。前回「浜松屋」を上演した際、手代等の役を務めながら、先輩たちの演技を憧れのまなざしで見ていたのがもう4年前になります。あれから丸3年の修行(!?)を経て、彼らはどんな弁天小僧の演技を見せてくれるのでしょうか。それぞれの意気込みをインタビューしました。

【1班 ちはるちゃん
DSC_0578ー 弁天小僧のお芝居で難しいところは?
舞台上で台詞をいいながら色々細かい動きがあるところが難しいです。それから似たようなセリフが続くところがあって間違えちゃう(笑)男と女の声の使い分けも難しい。

ー どんな弁天小僧を目指しますか?
弁天役をやる女子は私一人なので、男子より声の変わり具合がわかりにくいと思うけど、仕草や動きでより女らしく、より男らしく見せたい。

ー 共演者に一言
(南郷役の)明先輩、色々おかしいところがあると思うけど、それを直していきながら一緒にやっていければなあと思います。

ー お客様に一言
女→男に変わるシーンと、知らざあ…のセリフに注目して下さい。
堅苦しいお芝居ではないので、江戸時代の雰囲気を味わいながら見てくれたら嬉しいです。

【2班 かい君
2bentenー 弁天小僧のお芝居で難しいところは?
左利きなので右手でキセルをまわすところがとても難しい。着替えながら台詞をいわなくてはいけないところも難しい。

ー どんな弁天小僧を目指しますか?
世話物らしい捨て台詞は、他の班にはかなわないけど、聞かせる台詞はビシッときめたい。

ー 共演者に一言
若草の先輩と芝居ができてうれしい。こども歌舞伎の仲間は、それぞれの役の人がそれぞれの役らしい芝居を頑張って欲しい。自分も頑張ります。(南郷役の)コタロウ、がんばろう!

ー お客様に一言
名台詞をとくに注目してみてください。

【3班 りゅうせい君
DSC_0601ー 弁天小僧のお芝居で難しいところは?
女から男に一瞬でかわるとこが難しい。それから長ゼリフ。細かい仕草もたくさんあって難しいです。

ー どんな弁天小僧を目指しますか?
弁天のイメージを意識して面白くてかっこいい弁天をやりたい!

ー 共演者に一言
みんなの支えがあって舞台は成り立つから、皆んなで一緒に頑張って成功させたいです。

ー お客様に一言
弁天だけでなく、南郷とか他の共演者のかっこいいとこも是非みてください。

*******************
それぞれの班がそれぞれの個性を出し合って創り上げる舞台。
どんな浜松屋になるのか、乞うご期待下さい。
みなさまのご来場をお待ちしております。